10930件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-24 令和5年 議会運営委員会 本文 2023-02-24

そうした中で、本市もバスに対する安全装置をつけるなどの対策を講じるわけですが、やはり根本的には、保育士さんの処遇改善、要するにここに書いてありますが、例えば4歳、5歳は、保育士1人で30人という、70年以上変わっていないこの配置基準に、現場では大変苦労している実態があると思います。  昨年秋以来、こういった意見書が全国の自治体で多数出されています。

静岡市議会 2023-02-13 令和5年 厚生委員会 本文 2023-02-13

5段目の私立こども園保育所等子ども安全対策強化事業費助成の関連ですけども、この件は令和3年、4年と事故があって、これを受けた形で国から送迎バスへの安全装置装備義務化に関するガイドラインにより説明が、指導もあったと伺っている中で、この安全装置装備に関する補助内容、設置に向けたスケジュールについて、まずはお聞かせいただきたいと思います。

静岡市議会 2023-02-08 令和5年 議会運営委員会 本文 2023-02-08

日本全体で解決すべき問題として、普天間基地周辺子どもたちを取り巻く空・水・土の安全の保障を求める陳情については、郵送による陳情であります。  市議会運営等に関する規約では、郵送により提出されたものは議長供覧とすることとしておりますので、本陳情議長供覧にしたいと思いますが、よろしいでしょうか。             

掛川市議会 2022-12-19 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月19日-06号

記   1、職員へのアンケート調査の結果を踏まえて、再発防止計画の作成を行い公表すること   2、良好な職場環境をつくり、安心して職務に専念できる体制を整えること   3、不安を抱えている職員安全安心確保に努めること  令和 4年12月19日                                    掛川市議会議長松本均) ただいまの朗読のとおりであります。  

裾野市議会 2022-12-13 12月13日-委員長報告・討論・採決-07号

市民利便性安心安全信頼性も支所が勝っています。郵便局指定必然性はありません。指定すれば補助金が10分の10来るからというのは安易過ぎます。原資は税金です。税金は、本当に必要なところに使われるべきです。  2点目、国の補助金対象事業だから、国から10分の10お金が来るからといって、事業が開始されれば、民間事業者へ1件1,380円の手数料が必要になります。

静岡市議会 2022-12-09 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-12-09

36 ◯戸塚下水道施設課長 被災しましたいずれの施設につきましても、被災直後に応急復旧応急復旧内容としましては仮設機器配置、それから安全養生となりますけれども、これを実施しまして、現在も施設の運転に影響は生じておりません。  また、本復旧の時期につきましては、4件ともですけれども、令和5年9月末を予定しております。  

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

その中で、プレハブでということもあるんですけれども、それですと、プレハブを建てることでもっと工期が延びてしまうことから、部屋をうまくローテーションし、安全確保しながら進めていくことが最適であるという判断をして、そういう実施方法でやっていくことにしております。  また、今後の大門川や高部地区に関しましては、やはりこども園課だけではなかなか解決しない問題だと認識しております。

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-12-08

このため、さらなる土砂災害の発生を防止するために、土留めによる措置を講じて遺構の保護とともに、来訪者やその下で生活する皆さん安全確保を図る必要があります。  さらに参道には危険木1本も確認されております。直ちに倒れるような状況ではございませんが、こちらも伐採撤去が必要となっております。

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

環境市民部長杉山和哉) 消防団では、令和3年3月に消防団活動安全マニュアルを作成しまして、災害種別ごと指揮系統組織体制任務内容を定めております。震災や自然災害等による大規模災害出勤時には、消防団団本部員は消防署、市役所または各詰所に参集し、状況及び情報収集を行い、団員の総括指揮に当たることとしております。

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

三島警察署にこの推移について確認しましたところ、朝夕の登下校時における交通指導委員会スクールガードによる見守り、三島警察署内交通安全指導員による安全指導など、地域、警察、行政による交通安全施策の実施道路管理者による施設安全確保、また警察による取り締まりなどが功を奏しているなど、様々な理由が考えられるとのことでありました。 

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

◆10番(富田まゆみ) 同じく (2)のところですが、平成31年の 3月に議員発議掛川防災意識の高いまちづくりを推進する条例が制定されて、最初の 1年ぐらいは、災害自分事と捉えることで、意識を持って、様々なイベントの前にも、もしここで何かあった場合には主催者の指示に従って安全確保に努めてくださいなどのアナウンスがされていました。  

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

避難タワーはもちろん高い建物ではありますが、それだって 100%安全とは言えないというのが避難タワーというものだと思います。  ですので、私の認識としては、よく河川等の水害のときに垂直避難が必要だという言い方をします。自宅の 1階にいるより 2階に上がってください。それは 1階より 2階が安全だという意味であって、 2階にいれば絶対安全だという意味ではありません。

三島市議会 2022-12-01 12月01日-03号

今後、児童保護者通学かばんを選びやすくする方策といたしましては、毎年2月中旬頃、新1年生の保護者向け実施しております入学説明会において、登下校中の安全確保するために、児童が背負えるもので両手の空くものがよいことなどを今後も丁寧に伝えるようにしてまいります。以上でございます。 ◆10番(河野月江君) 分かりました。 

裾野市議会 2022-11-28 11月28日-議案説明-01号

今後、このようなことがないよう、一層の安全対策の徹底に努めてまいります。誠に申し訳ございませんでした。 ○議長中村純也) 以上で補足説明は終わりました。 ○議長中村純也) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。  これをもって散会いたします。                       10時36分 散会...